dari88's diary

これから趣味にするプログラミング/PHP/javascript/kohana/CMS/web design/

2013-01-01から1年間の記事一覧

地理院地図(電子国土Web)に色別標高図をオーバーレイして透過率調整を加える方法

22日の日記の続きです。地理院地図(電子国土Web)の地図選択画面に色別標高図のオーバーレイを追加し、さらに透過率調整のスライダーを加えてみました。 主な追加点 cahngeMap2 では色別標高図のデータをもらってきて、オーバーレイヤーを作成し、透過率…

電子国土WebのページにGoogleマップを追加する方法

電子国土WebのVer.4は基本的にOpenLayersに準拠しているので、電子国土WebのページにGoogleマップのレイヤーを追加してみました。これが結構難しいんですね。で、難儀した点をメモしておきます。これは12月6日の日記の続きです。 難点1 電子国土Webでは地理…

Ruby 1.8.7 & 1.9.3 の開発環境(IDE)について

Ruby でのプログラミングにおいてもやはり統合開発環境(IDE)は非常に役に立ちます。で、メモです。 Ruby のインストール Downloads - RubyInstaller からダウンロードしてインストルするのが確実です。 Ruby 1.8.7 & 1.9.3 の使い分け NetBeans にて切り替…

Ruby 1.8.7 で認証proxiを越える: open-uri.rb にパッチをあてる方法

Mac/Linux 用の配布用実行ファイルを作るには Ruby 1.8.7 を使わざるを得ません。で、open-uri で認証プロクシサーバーを越えようとしても動きません。調べてみると open-uri.rb が未完成状態なんですね! ネットで調べると、次のように書けば動きそうな感じ…

ヤマレコの日記を一括ダウンロードしてバックアップする ヤマレコダイアリー

ヤマレコの日記を一括ダウンロードしてバックアップするヤマレコダイアリーのダウンロードページです。 Windows版の使い方 ・プログラムをダウンロードします。 YamarecoDiary.exe V1.7 2014/02/15 ・ヤマレコの日記を保存するファオルダーを決めて、そこに…

Rubyプログラムを Ruby 1.9.3 と Ruby 1.8..7 両対応にする方法

Ruby の配布用実行ファイルを作る場合、Windows用では Ruby1.9.3 対応の ocra が便利ですが、Mac/Linux用では Ruby 1.8.7 対応の rubyscript2exe を使うしか方法がありません。同じプログラムを2本メンテナンスするのは大変なので、一本化を検討してみまし…

電子国土WebシステムVer.4のテスト4: ヤマレコの地形図のページに電子国土ポータルのHOMEを表示してみた

ヤマレコダウンローダーで取得した山行記録の地形図ページを電子国土WebシステムVer.3からVer.4対応に書き換える補助ツールを作ってみました。 ヤマレコのページ切り替え用のタブを画面上部に表示する必要があり、地形図エリアを33px下に下げる必要がありま…

電子国土WebシステムVer.4のテスト3: 電子国土ポータルのHOMEに gpx と kml のルートをオーバーレイしてみた

オーバーレイの正しい書き方が判明したところで、電子国土ポータルのHOMEにある電子国土WebシステムVer.4のフルスペックのページにオーバーレイを重ねて再現してみました。このページを読解すると大変勉強になると思います。 サンプルサイト こちらにアップ…

電子国土WebシステムVer.4のテスト2: 国土地理院の背景地図に gpx と kml のルートをオーバーレイする正しい方法

その後、Ver.4 の javascript を調べていたら、オーバーレイの正しい書き方が判明しました。clickMenu.js で kml のオーバーレイを作っており、次のように書いています。 var kmlLayer1 = new OpenLayers.Layer.Vector("LonLatLine", { styleMap: myLineStyl…

電子国土WebシステムVer.4のテスト1: 国土地理院の背景地図に gpx と kml のルートをオーバーレイする方法

※ この記事のやり方は推奨できないことが判明しました。正しい書き方は次の記事を見てください。 13/12/03 追記 電子国土WebシステムVer.4は現在試験公開中ですが、なかなか正式公開されませんね。ヤマレコダウンローダーの開発にてVer.3では背景地図に赤線…

Linux/Mac 上の Ruby 1.8.7 環境でプログラムの実行ファイルを作る方法

Ruby 1.9.3 でプログラムを作っていましたが、Linux/Mac用の実行ファイルを作る方法が現在見当たりません。仕方がないので、VM上にCentOSをもう一つ入れて、Ruby 1.8.7 を導入して、プログラムの修正が必要な部分に手を入れて、実行ファイルを作りました。 L…

Ruby 1.9.3 でプログラムの実行ファイル.exeを作る方法

日本語を含む Ruby プログラムの実行ファイルを作る方法に辿り着いたので、メモです。 Ruby 1.93 の場合、今のところWindows用の実行ファイルを作ってくれる OCRA を使うしかない模様。残念ながらLinux/Macで実行ファイルを作る方法にはたどり着きません。(…

ヤマレコの山行記録を一括ダウンロードしてバックアップする ヤマレコダウンローダー exe版

ヤマレコの山行記録を一括ダウンロードしてバックアップするヤマレコダウンローダーexe版のダウンロードページです。 Windows版の使い方 ・プログラムをダウンロードします。 YamarecoDownloader.exe V1.8.6 2014/02/15 ・ヤマレコの記録を保存するファオル…

MacにRuby1.9.3をインストールしてヤマレコダウンローダーを実行する手順

Mac(マック)にRuby 1.9.3 をインストール(アップデート)する手順と、ヤマレコダウンローダーを実行する手順です。 <手順>・全てroot権限で実行しています。・コンソール(端末?)を開いて、以下のコマンドを入力して実行します。・先ずはRVMをインス…

ヤマレコダウンローダー V1.5

ヤマレコの山行記録を一括でダウンロードするプログラム YamarecoDownloader のバージョンアップはV1.5まで進みました。枯れてきた感じがしますので、Rubyのコードを公開しておきます。 主な改善点 V1.0以降の主な改善点は以下の通りです。 ・HTTPヘッダに"U…

ヤマレコ山行記録のダウンローダーをRubyで書いてみた

登山の記録はヤマレコに投稿しています。既に100件以上投稿していますが、何らかの理由で記録が使えなくなったら問題です。そこでヤマレコ専用のダウンローダーを作ってみました。 言語はお手軽に書けそうなRubyを選択。初めてのRubyプログラミングですが、…

ヤマレコの山行記録を一括ダウンロードするプログラム ヤマレコダウンローダー

Rubyをインストールしなくても動作するexe版を公開しました。ダウンロードページは こちら です。(2013/11/30 追記) ヤマレコの山行記録を一括ダウンロードするプログラムを作ってみました。インストールの手順と注意点を説明します。 <インストール> ・…